▼サンタさんの話
昨日、子ども達に
『サンタさん、いつ頃まで信じてた?』
と、聞いたら
間髪入れず電話があったのは上の子
結構遅くまで信じていたよ、私ってすなおだったんだよね
とのこと
また、夜中にサンタさんのプレゼントの箱の大きさをチェンジして安心して寝て
明け方目を覚まして、また元になっているのを見てもう一度チェンジして寝て
本当に目が覚めたら小さい箱だった。。という思い出を笑いながら話してくれたのは、真ん中の子
末っ子は割と早くから解っていたよ とのこと
また、Sさんからすてきなメールがありました。
「サンタさんをいつまで信じていたか?」というと、うちでは娘は中学3年生まで純粋に信じていたようです。夢を壊したのは、こともあろうにこの私でした。
と、ほろ苦い思い出を語ってくれました
⇒ 山形親業の会・講座のご案内はこちら
2010.12.01:おやコミ研究所
サンタクロース
うちでは信じている者にのみに、サンタさんからプレゼントが届く事になってます。中1の息子は去年、一晩中うとうとしながらサンタさんの正体を突きとめようとしていました(^_^;)
今年はプレゼントどうなるのかなぁ〜
☆4日になるのを、緊張しながら待ってます(●^.^●)
2010.12.02:さんたろう
さんたろうさん家
さんたろうさんのおうちの話
サンタさんの正体を突き止めたのでしょうか??
サンタさんまだ謎のままでしょうか??
ことし、さんたろうさんのおうちにサンタさんは来るのかな
気になります(*^_^*)
2010.12.02:スライムママ
→トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形の家族・子育て育児
powered by samidare
system by community media (Free CMS)