▼OKゲームで自分発見
7月13日日に講演会の内容が決まりました!!
一方的に話を聞くのでなく
参加型のワークショップを行います。

講師の稲垣行一郎先生がアメリカから持ってきた
ボードを使ったすごろくみたいなゲームです。
自己開示能力と自己主張能力が高まります
受容・共感の傾聴的態度を育てます



以前やって楽しかったの思いだして、先生と打合せをしていて時
お願いしてやってもらえることになりました。
それに伴い時間も変更になります。


●日 時   平成25年 7月13日(土)
13時30分〜16時30分

●場 所   「山形市市民活動支援センター」  
会議室B(山形市城南町1-1-1 霞城セントラル22階)

●講 師   稲垣行一郎氏 東京交流分析研究会代表
日本交流分析協会 顧問、教授
●受講料   1,000円

●定 員   18名

OKゲームとは
OKゲームはNPO法人日本交流分析協会顧問、稲垣行一郎がアメリカから持ち帰り、
原版を忠実に和訳し、さらにOKゲーム研究会で加工補完したものです。
ゲームの特長は、構造分析が明確で分かりやすく交流分析の体験学習として
優れた教材だといえます。

  参加すると絶対いいことあるよっ!!
2013.07.03:おやコミ研究所

トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形の家族・子育て育児
powered by samidare
system by community media (Free CMS)