▼ふじかげ学校
むらさきの ふじのはなぶさ
さきほこる ぼこうのにわに
あたらしいちしきもとめて
てをつなぐ たのしいつどい
うたごえはたかく ゆめをのせて
こだまする こだまする せいきのあさに

山形市立第二小学校の校歌、第一番です。
いくら年を重ねても歌えるものですね〜〜〜
今日、山二小のPTA文化部講演会で話をさせていただきました。
私もふじかげっ子だったのです。
当時の面影はなく、新しい校舎でした。
校長先生からいろいろ拝聴してとても懐かしかったです。
昭和33年入学で33通信という学年便りがあったこと、
6年生の時プールができたこと、
校長先生が、前のプールはS38年に出来たとすぐに調べてくださり
そう、なにかプール開きかなにかに、家が正門前で近かったから
すぐ来いと言われて学校に行ったことなど
鉄棒している自分の姿も見えたりと、
どんどん頭にうかんで来たのには、自分でも驚きました。

最後にこんな大きなお花をいただきました。
ありがとうございました。

→画像[ ]
2016.09.27:おやコミ研究所

トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形の家族・子育て育児
powered by samidare
system by community media (Free CMS)