▼五十嵐英次《思いを伝えるために必要なこと》めざましテレビプロデューサー
めざましテレビの名プロデューサー五十嵐英次が「仕事の現場における処世術」を大公開。
答えは現場に落ちている
「思いを伝えるために必要なこと」
著者:五十嵐英次
<本書内容>
  ”激戦”と言われる朝の視聴率戦争を制した、
  朝の人気番組「めざましテレビ」(フジテレビ系列)。
  200人ものスタッフを抱えるこの怪物番組の
  現役敏腕プロデューサーが、
  判断力、発想力、表現力、仕切り力、危機管理能力、回答力など
  様々なキーワードを軸に、自らの失敗談や番組の舞台裏などを交えて、
  「仕事の現場における処世術」を大公開。
<著者略歴>
  五十嵐英次(いがらし・えいじ)
  1964年山形県新庄市出身
  慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、三菱重工業に入社。
  3年の営業経験の後、フジテレビに中途入社。
  報道局にて社会部警視庁担当記者、
  「FNNスーパータイム」ディレクターを経て、
  「めざましテレビ」演出チーフ、プロデューサーを歴任。
  2002年から同番組のチーフプロデューサーを務める。
担当番組
* FNNスーパーニュース
* めざましテレビ
* めざましどようび(監修、2004年10月2日-)
* めざましテレビ公認!わがまま!気まま!旅気分(フジテレビ制作のみ)
* めざましテレビ増刊号(ディレクターデビュー作)
* エンタ!見たもん勝ち
* メディア見たもん勝ち!ゼルマ
* 火曜ワイドスペシャル「夜なのに!?めざましテレビ!!」NG集など(2001年10月9日放送)
* さんま・鶴瓶のめざまし調査隊スペシャル
* カスペ!「めざましテレビの大冒険」(2004年7月6日放送、2005年5月10日放送)
* 27時間テレビ(2002年〜2005年)
* めざにゅー(2004年-)

→画像[ ]
2007.03.09:事務局

トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形の有名人-山形出身の有名人
powered by samidare
system by community media (Free CMS)