▼江戸時代の探検家《最上徳内記念館》村山市
最上徳内は、出羽国楯岡(山形県村山市楯岡)に生まれ、
江戸時代の探検家として活躍した最上徳内の記念館です。
老中田沼意次より蝦夷地調査の任を受け、
択捉、得撫、千島、樺太、国後などの調査に尽力しながらも、
ロシアやアイヌの人々と積極的に対話し、相互理解を深め、
北方探検という偉業を成し遂げたとされています。
最上徳内記念館 - 村山市商工観光課
最上徳内 - Wikipedia

→画像[ ]
2007.10.15:事務局

最上徳内記念館
最上徳内記念館
山形県村山市中央1-2-12
TEL 0237-55-3003
FAX 0237-55-3630
Email tokunai@intra.city.murayama.lg.jp

開館時間/9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日/月曜日(休日の場合は翌日)、休日の翌日、12月29日〜1月3日
入館料/通常 大人300円、小中学生150円
→画像[ ]
2007.10.15:

トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形の有名人-山形出身の有名人
powered by samidare
system by community media (Free CMS)