▼『気』改
なんとか昨年も乗り越え、本年を迎えることができました。
今ブログもスローペースになったのは事実。それでも、関心を持って頂きブログをクリックして頂いた方には感謝しています。
本年もリフを勢いよく刻むような、一昨年までのペースでは記せませんが、
一瞬、一瞬の『気』を大切にしてこの場でも発していきます。
今まで同様、この変化を感じて頂きながらクリック頂ける方には、それを思って頂けるはずです。
:::::::::::::::::::::::::::::
年末忙しいのにかまけましたが、初売りの二日からようやく晴れ着を羽織れました。
『気』も引き締まり、心身も以前とはパワーダウンが否めなくなりましたが、充分と静やかに、気持ちが穏やかになりました。
写真は天気予報大ハズレで、雪用草履が余計のような気がしますがこの土地、この時期には、必須で頼りになる草履です。
15年は経た越後地方の紬のアンサンブルも疲れていますが、羽織の素敵な裏地と全く同色の羽織紐を女結びで結べば又、魅力に変わる着物となります。
→画像[大 中 小]
2012.01.02:amaiseikat
新年あけましておめでとうございます
ブログというものは 日記でありますので『朝日新聞のサザエさん』級の
レベルを目指すのが理想でしょうが 実際『週刊少年ジャンプ』でもよいと思います。さらには『隔週刊ビッグコミックスペリオール』でもよいと思います。『月刊少年チャンピオン』は空きすぎか?重要なるはおっしゃる通り『気』ですね!いつも『気』を
いれていただきありがとうございます!(−_−メ)押忍!
2012.01.04:ふくひろ若旦那
日経新聞
メインバンクで待っている時、少し気持ちを入れないと取れない日経新聞を。
直後、定期購読を確信するのですが・・・・それに至らず何回と。。
今日は定休で息子がパソコンゲーム(小3)でポーカーをやっていたので、強引にマックウィーンのシンシナティキッドを、私の字幕読みで見せました。劇中、彼が彼女が字幕付きフランス映画に興味を示さぬ場面があり、同じことやっていたような俺。心身が疲れる形のトホホ・・・・。。
2012.01.04:itimata
→トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形のファッションとオシャレ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)