▼(黒)獅子頭を見ながらティーブレイク
小さな美術館/やませ蔵にて渋谷正斗氏の獅子頭コレクション見ました。直後に新緑の空にて、パラソル越しにティーブレイク。
最近、アルコールを控えるようにしているので素敵なティータイムは何よりの私の『ご馳走』です♪
→画像[大 中 小]
2012.05.29:いちまた
獅子頭は初めてみました。
ティーブレイクとはおつ。自分はハーブティーなるものが
けっこう癒しになります。気分が落ち着くというか、最近
自己発見した飲み物ですね。(^−^;)自分もけっこう
身辺あわただしく大変ではあるんですが仕事がいい意味で
気分転換になっております。ありがたいことです。その
かわり追いまくられるように働かされ続けていますが。。
おたがいに無理のない抜けどころのある生活ペースを
維持していきましょう。
2012.05.29:ふくひろ若旦那
事がいい意味で気分転換
流石福ちゃん、私からは間違っても出ない言葉。
素敵です。黒獅子は今大河ドラマでも発せられる古き源氏の棟梁、八万太郎義家にも遡るとされます。(後三年の役)
当時、地元の豪族の姫が朝廷方の大将との恋に裏切られ、地元のの豪族は滅亡。川に身を投げた、その豪族の娘(卯の花姫)の涙が龍となり黒(百足)獅子の起源となったとされる伝説です。(私が憶え語りですので、かなり間違えがあるかもしれませんが・・・。)
以前、地元の郷土史団体に長く幽霊部員として在籍。元会長宅にも何度かお邪魔し、郷土史の疑問をぶつけたもんでした・・・。
続く・・・・
2012.05.30:iti
→トップへ
(C)ヤマガタンAnnex|山形のファッションとオシャレ
powered by samidare
system by community media (Free CMS)