勝天6 『長尾政景の溺死の謎』:ヤマガタンAnnex|山形のお祭り・イベント
ヤマガタンAnnex|山形のお祭り・イベント |
勝天6 『長尾政景の溺死の謎』
2009.01.10:Copyright (C) 鈴鳴草子 〜鈴の宿 登府屋旅館〜
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 22人
■記事数
公開 3,822件
限定公開 0件 合計 3,822件 ■アクセス数
今日 4,898件
昨日 4,965件 合計 2,499,506件 |
あまりにもいきなりだったので、状況を把握できない視聴者の方もいらっしゃったかもしれません。
文献に伝わる彼の死因は、「舟遊びをしていて溺死」。
たくさんの家臣がいるであろう城の主が、溺死って・・・。
しかも、舟遊びって・・・。
どんだけ酒飲んだの?と、最初は思いました。
しかし、調べれば調べるほど、その死は謎に満ちています。
場所は、「野尻池」と書かれている書物が多く、「え?長野の野尻湖?」と勘違いしがちです。もちろん、長野県ではありません。
では、どこでしょう?
写真は、長尾政景公のお墓。
2m近く土が盛られ、一段高くなっています。
そのそばにある看板には、こう書かれています。
野田尻淵(銭淵説が有力)。
坂戸城のふもとを流れ、外堀の役目を果たしていた魚野川。
坂戸山裾にぶつかり大きく蛇行し、渦巻いていたところが銭淵でした。
坂戸城の山の真下、すぐそこという位置です。
過去形なのは、今は埋め立てられたため、昔と地形が異なっているからです。
先日、現場といわれている場所周辺を見ました。
今では銭淵公園という公園になっていました。
公園内に池があり、噴水が出ています。
ここで亡くなったんでしょうか?
今では、地形が変わってしまったので、何ともわかりませんでした。
それまで持っていたイメージは、「池」でしたが、現場を見て「川」もしくは「淵」という印象に変わりました。
はたしてゴボゴボッ・・・と人間が縦に沈んでいくほど深かったのかは、疑問です。
昔は、深かったのかな。
川の流れでえぐられて深かったのかもしれませんし、渦を巻いていたのかもしれません。
それ以上に疑問なのは、家来がいるはずなのに溺死するか?です。
家来が見ている中で、大人が船から落ちて溺れる・・・考えにくいシチュエーションですよね。
これには、いくつかの説があります。
1.舟遊びの最中、酒に酔っていたため溺死した説。
ドラマになんないですよね。
2.謙信による暗殺説。
謙信の配下になる前は、政景は謙信と争っていました。
配下になったものの、謙信が自分の家来に命じて暗殺させたという説です。
3.宇佐美定満、あるいは下平秀広などによる謀殺説。
天地人は、この宇佐美定満説ですね。
前述のお墓の近くの看板には、「千手城主・下平吉長により・・・」とありました。
様々な説があるわけです。
同船していた家臣(国分彦五郎)の母の後日談では、引き揚げられた政景の遺骸の肩下には傷があったという。
ちなみに彦五郎はこの事件で一緒に死んでいます。
本当に謎が多く、誰がどういう思惑で・・・と考え出すと気になって仕方がありません。
ちなみに、政景の上田長尾家の家督は、長男が若くして亡くなったため、次男の喜平次顕景(のち上杉景勝)が継ぎました。
しかし、第1回のドラマの通り、喜平次は謙信の養子となってしまったため、後継ぎがいなくなり、無嗣断絶となりました。
さて、あなたはこのミステリーをどう考えますか?