松岬神社の上杉鷹山公之像:山形の歴史・伝統

山形の歴史・伝統
松岬神社の上杉鷹山公之像


松岬神社(まつがさきじんじゃ)の米沢藩10代藩主・・上杉鷹山公之像(うえすぎようざんこうのぞう)です。
2006.06.25:Copyright (C) よねっこジェーピー
なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

上杉鷹山 (1751-1822)

なせば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり
(なせばなる なさねばならぬなにごとも ならぬはひとのなさぬなりけり)
2006.06.25 [修正 | 削除]
松岬神社

松岬神社(まつがさきじんじゃ)

山形県米沢市丸の内1-3-60
TEL:0238-22-3189(上杉神社)

上杉鷹山公、上杉景勝公、直江兼続、細井平洲、竹俣当綱、莅戸善政を祭神とした神社です。
2006.06.25 [修正 | 削除]
上杉鷹山公の案内板です。

米沢松岬ライオンズクラブの「上杉鷹山公」の案内板です。
2006.06.25 [修正 | 削除]
朝日新聞 be on Saturday 「昔も今も」(2006/07/01版)
昔も今も
(殿様の通信簿⑤)
罪人が出たのは自分の不徳
~朝日新聞 be on Saturday(2006/07/01版)
「賢い殿様」の話として上杉鷹山公が載っていました。

残念ながら朝日新聞のWEBには載っていませんでした。
2006.07.02:Ryu1 [修正 | 削除]
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 18人
記事数
 公開 1,478件
 限定公開 0件
 合計 1,478件
アクセス数
 今日 955件
 昨日 1,817件
 合計 1,930,910件
powered by samidare
system:samidare community