天地人コレクションより~謙信と養子景勝~:山形の歴史・伝統
山形の歴史・伝統 |
天地人コレクションより~謙信と養子景勝~
2009.02.05:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
|
ゲストさんようこそ
合計 18人
■記事数
公開 1,475件
限定公開 0件 合計 1,475件 ■アクセス数
今日 1,776件
昨日 2,497件 合計 1,895,843件 |
山形の歴史・伝統 |
天地人コレクションより~謙信と養子景勝~
2009.02.05:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
|
ゲストさんようこそ
合計 18人
■記事数
公開 1,475件
限定公開 0件 合計 1,475件 ■アクセス数
今日 1,776件
昨日 2,497件 合計 1,895,843件 |
「米沢 愛と義のまち 天地人博2009」の「天地人コレクション」では兼続が目にし、また手にしたと思われる文化財、兼続の生きた時代から後の時代に書き写されて今に伝わる文化財を通して、兼続の時代を紹介しております。
出陣中(関東といわれる)の謙信に景勝がお守りを送ったことに感謝した謙信の書状が残っています。景勝はお守りに手紙を書いて付けたのでしょう。この書状のなかで謙信は景勝の文字が上達したことをほめており、さらに「手本」を送ったことを追伸に記しています。この時に送った手本とはいえませんが、謙信が景勝に贈ったとされる手本3点が当館所蔵の国宝「上杉家文書」の中に伝わっています(画像)。この手本から謙信が景勝の教育に取り組む姿が想像できます。
この手本3点は2月20日(金)まで「天地人コレクション」のコーナーにて展示しております。
また、大河ドラマに登場し、現在注目されている国宝「上杉本洛中洛外図屏風」は複製を展示しております。
是非当館へ、謙信・景勝・そして兼続ゆかりの文化財を見においでください。
お知らせ
2月14日(土)~15日(日)の上杉雪燈籠祭り開催期間中は、伝国の杜駐車場はご利用いただくことができません。詳しくはこちらをご覧ください。