屏風シリーズ第3弾「金の屏風、金の筒」まもなくです!:山形の歴史・伝統

山形の歴史・伝統
屏風シリーズ第3弾「金の屏風、金の筒」まもなくです!


なかなか暑さが過ぎ去っていかない日々ですが、暦の上ではもう秋。
今年3月の「国宝『上杉本洛中洛外図屏風』を聴く」コンサートでリーダーを務めた
サックス奏者・鈴木広志さんが、母校・東京芸大卒の新たなメンバーを引き連れて
米沢に帰ってきます(〃´∀`)ノオカエ㍑♪♪ !
屏風ライブシリーズもいよいよ後半戦、4人の奏でるサックスで気持ちを切り替えて
リフレッシュしませんか?

鈴木広志氏から、本番を間近に控え熱いメールが届きました☆.:゚+。★。

「リハーサル、白熱してしまって写真撮れませんでした。
焦って最後に楽器だけ撮影しました。」


“金の筒”、美しいですねえ。はやる気持ちを抑えてリハーサルに励む鈴木さんの
姿が目に浮かぶようです。
あと3日、チケットは現在も好評発売中です!メンバーのみなさん(鈴木さん以外の
3名様は初お目見え!)、お待ちしてますよ~(´∇`*o)(o*´∇`)。

屏風ライブシリーズ「4つの扉」第3弾 鈴木広志produce
「金の屏風、金の筒」Biombo Special Saxophone Quartet
9/3(金) 開場18:30 開演19:00
入場料:全席自由 一般2,000円 学生1,000円(当日各500円増)
出演:鈴木広志、東涼太、江川良子、冨岡祐子(サクソフォーン)
2010.08.31:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 18人
記事数
 公開 1,475件
 限定公開 0件
 合計 1,475件
アクセス数
 今日 1,737件
 昨日 2,872件
 合計 1,901,668件
powered by samidare
system:samidare community