▼講演会のご案内
ただいま当館では、開館15周年記念特別展「伊達氏と上杉氏―舘山城跡国史跡指定記念―」を開催中です。本展覧会では、文献資料や国史跡に指定された舘山城跡の発掘成果など、伊達氏およびその家臣団が米沢に生きた痕跡を辿るとともに、上杉氏との関わりを探っていきます。 講演会のご案内です。10月22日(土)13:30〜16:00まで、伝国の杜大会議室におきまして、舘山城跡国史跡指定記念講演会「ここまでわかった!国史跡舘山城跡―その実像とこれからの活用にむけて―」を行います。ぜひご来館下さい。 【講演会】◇10月22日(土)ここまでわかった!国史跡舘山城跡―その実像とこれからの活用にむけて―「館山城と山形の中世城舘」山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館前館長 佐藤鎭雄氏「文献史料からみえる舘山城」山形大学名誉教授 伊藤清郎氏「国史跡舘山城跡の発掘調査成果について」米沢市教育委員会教育管理部文化課主任 佐藤公保氏「国史跡舘山城跡の整備活動に向けて」文化庁文化財部記念物課文化財調査官 近江俊秀氏 場所:伝国の杜2階大会議室 入場無料時間:13時30分〜16時30分主催:米沢市教育委員会共催:米沢市上杉博物館問い合わせ:米沢市教育委員会文化課文化財担当 0238−21−6111
2016.10.09:denkoku
→トップへ
(C)山形の歴史・伝統
powered by samidare
system by community media (Free CMS)