▼重要文化財「色々威胴丸 兜・大袖付」
戦国時代展もあと6日間です。 ◇戦国時代展 美と技巧をまるごと堪能  今回の注目の展示作品の一つは重要文化財「色々威胴丸 兜・大袖付」(佐太神社・島根県立古代出雲歴史博物館寄託)です。出雲を拠点に勢力を伸ばした戦国大名尼子経久が奉納したとされます。筋兜に鍬形と剣の前立て、紅色や浅葱、白などの糸で威した色彩鮮やかな大袖や胴は、その威勢を感じさせます。 この甲冑は、前からだけではなく左右、そして背後を見ることができるように展示しています。甲冑の美しさ、そして精巧さをまるごとお楽しみください。 特別展「戦国時代展 A Century of Dreams」【期間】 平成29年4月29日(土・祝) 〜 平成29年6月18日(日)【休館日】5月24日(水) 【開館時間】9:00〜17:00(チケット販売は16:30まで)【入館料】 一般 620円(490円)高大生 400円(320円)小中生 250円(200円)     ※( )は20名以上の団体料金     音声ガイド 500円 お問い合わせ 米沢市上杉博物館【TEL】    0238−26−8001
2017.06.13:denkoku

トップへ
(C)山形の歴史・伝統
powered by samidare
system by community media (Free CMS)