▼おうちで楽しむ 城下絵図デジタルマップ 新機能を追加!
明和6年(1769)の米沢城下の絵図をご覧いただける「明和六年米沢城下デジタルマップ」に、新たな機能が追加されました。操作マニュアル(添付PDF)も分かりやすく書き換えました。・現代の目印が多く分かりやすい「観光白地図と重ねる」・米沢城の見どころが分かる「米沢城を知る」が特にオススメです。他にも、次のような機能がパワーアップ・城下の構造と形骸化が分かる 分布表示→「寺社」「明屋敷」・好きな場所を記録できる「座標を記録する」(絵図と重ねる のみ)・代表的な場所 に松川小学校などを追加。・人名検索がひらがな(読み仮名)でも可能に!ぜひ、ご自宅からご覧ください。次回以降、新機能の使い方も交えて、ご紹介していきます。
2020.05.04:denkoku
→トップへ
(C)山形の歴史・伝統
powered by samidare
system by community media (Free CMS)