▼【次回展示予告】コレクション展「上杉文書をひらく」
12月3日(土)よりはじまるコレクション展のお知らせです。コレクション展「上杉文書をひらく」 「上杉文書」は国宝「上杉家文書」とは別に、昭和29年(1954)に上杉家から米沢市に寄贈された史料群で、米沢藩の藩政史料が大部分を占めています。米沢藩御記録所で作成された記録類のほか、中世史料や林泉文庫(伊佐早謙所蔵本)から編入された史料が含まれており、その数は約1万点に及びます。 「上杉文書」の史料的価値は以前より高く評価され、研究に供されてきましたが、詳細な目録が作成・公開されていないため、その全容を把握する必要がありました。そこで、米沢市では、令和3年度より文化庁の「地域活性化のための特色ある文化財調査・活用事業」を活用して、5ヵ年計画で調査事業を行っています。 本展では、これまでの調査成果から、米沢藩の葬儀や刑罰の実態、上杉家の歴史編纂、米沢藩内を描いた絵図などを取り上げ、「上杉文書」から紐解かれる米沢藩の諸相をご紹介します。 【期間】12月3日(土)〜1月15日(日) 【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始(12/26〜1/1) 【開館時間】9:00〜17:00(チケット販売は16:30まで) 【入館料】一般210円(160円)/高大生110円(80円)/小中生50円(40円) ※( )は20名以上の団体料金 【ギャラリートーク】展示解説 ※事前申込制 日 時 : @12月3日(土)17:15〜 A1月7日(土)9:15〜 場 所 : 米沢市上杉博物館 企画展示室 定 員 : いずれの回も20名 参 加 費 : コレクション展入館料 担当学芸員 : 池野 理※ギャラリートークは全て、11月7日(月)9:00から募集開始 お申し込みは TEL 0238-26-8001 詳しくは当館ホームページをご覧ください。 皆様のご来館を心よりお待ちしております! 【お問い合わせ】 米沢市上杉博物館 0238-26-8001
→画像[大 中 小]
2022.11.22:denkoku
→トップへ
(C)山形の歴史・伝統
powered by samidare
system by community media (Free CMS)