▼実習で感じたこと
看護師になるためには、すごく膨大な量の勉強をして、知識だけではなく技術・態度についてもしっかりと学びます。
 その中で一番大変だったのは、病院実習でした。昼間は看護師さんのあとにしっかりついて看護技術を盗み取り、家に帰ってからも実習記録を書かなくてはいけないし、そのほかにもたくさんの勉強を事前学習としてやっていかなければならないので、日々、寝不足の毎日…。患者さんとのコミュニケーションはうまくとることができるのか、私の看護で患者さんにとって、良い結果が得られるようになるのか、本当にたくさん悩みました。悩みつかれて、「あぁ〜辞めたいな」って思う日もあったり…。でも、患者さんと関わっていくうちに患者さんの状態が少しでも良くなっていく姿をみていくことができたときは、「あぁ〜看護師っていいなぁ」って思ったりもして…。
 実習では、看護の楽しさを知ることもできたし、そのほかにも友達っていいなっていうのもすごく感じることができます!!実習のメンバーにはすっごく助けられたし、笑わせてもらったり、辛い実習だったけど、楽しく実習を終えることができました。
 看護師になれるまで、たくさんの試練があったり、悩んだり、辛いことがあったり…。だけど、きっと看護っていい職業だと思いますよ!!

2006.11.09:emiko516

ナースです♪
看護学生さんの記事を読んで自分が学生だったころを想い出しつつしっかりした学生さんが多いのに感動しました(*^_^*) あたしは実習が苦手だったので(指導者が怖くて・・・?)、実習を乗り越えた感がかなりありました(笑)看護の楽しさや仲間の大切さを実感したことは大きな収穫ですよね♪これから国家試験にむけて勉強頑張ってください!お待ちしてますm(_ _)m 風邪ひかないようにね!
2006.11.09:aya

こんにちは!
実習は本当に辛いですよね・・・。
だからこそ看護師の仕事を改めて大事だと感じると思うんですよね!
実習お疲れ様でした☆これからは国試に向けてお互い頑張りましょう!!
たまには息抜きも必要ですよ。

それから、これからの季節道路が凍ったりすると思うので、くれぐれも足元、また頭上に注意して生活してください。
2006.11.30:momo

トップへ
(C)山辺専攻科一期生
powered by samidare
system by community media (Free CMS)