▼重くてカバン破れそう…。
問題!
大動脈系と比較した肺動脈系の特徴はどれか。
1.血圧が高い。
2.血管壁が厚い。
3.血中酸素分圧が高い。
4.塞栓症が起こりやすい。



答えは 4
1(×)血圧が高いのは動脈の特徴である。心臓から押し出された血液が一気に大動脈-動脈系へと流れ込むので高い血圧が維持される。
2(×)血管壁は静脈に比べて厚い。動脈の壁は弾性に富み、管径を拡大して血液を受け入れる。
3(×)血中酸素分圧(酸素濃度)が高いのは、肺で酸素を取り込んで肺静脈-左心房-左心室-大動脈へと拍出される動脈血である。
4(○)塞栓症は血液の流速の遅い所で起きやすい。血液の流速が遅いのは太い静脈や肺動脈である。
★96回午後問題4より



日曜日に2冊も問題集買ってきたのに…。
今日、学校で重たぁーい問題集を渡されました。
おもすぎて持ち帰るのに一苦労。
クエスチョンバンクだってまだ全然やってなぃのに!!(・・;)汗
購入代金が無駄にならないように、これから問題集を愛用しないとね…(T-T)
→画像[ ]
2008.10.23:junpe

トップへ
(C)山辺専攻科三期生
powered by samidare
system by community media (Free CMS)