企画展「近代山形旅行案内展」開催中:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)
置賜文化フォーラム |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,397件
限定公開 0件 合計 2,397件 ■アクセス数
今日 634件
昨日 3,123件 合計 11,371,948件 |
置賜文化フォーラム |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,397件
限定公開 0件 合計 2,397件 ■アクセス数
今日 634件
昨日 3,123件 合計 11,371,948件 |
明治から昭和初期までの山形県への時間旅行をお楽しみいただければと思います。
さて、企画展に該当する昭和10年の山形県勢からこの頃の山形県と現在の山形県とを比較してみたいと思います。
まずは人口です。昭和10年の山形県の人口は約111万7千人でした。令和4年5月時点の山形県の人口は約104万5千人だそうです。因みに世帯数は昭和10年は約18万5千世帯。令和4年は約40万世帯だそうです。倍以上の違いですね。
次にサクランボの収穫量は昭和10年約1,650tに対して、現代のここ10年の平均では約13,800tと約8倍の収穫量になりました。しかし、変わらないのはサクランボの収穫量が日本一ということです。今年もまた美味しいサクランボが沢山収穫できればと思います。
※画像は昭和13年頃の山形県の地図です。