本日、開館しております。:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)
| 置賜文化フォーラム |
|
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,489件
限定公開 0件 合計 2,489件 ■アクセス数
今日 1,953件
昨日 1,454件 合計 12,149,170件 |
| 置賜文化フォーラム |
|
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,489件
限定公開 0件 合計 2,489件 ■アクセス数
今日 1,953件
昨日 1,454件 合計 12,149,170件 |
海の日ということで、現在開催している「近代山形旅行案内展」の展示資料より「由良海水浴場ノ賑ヒ」をご紹介します。
大正7年〜昭和7年の間に発行された絵葉書で、山形県鶴岡市の由良海水浴場の当時の様子がわかります。
海水浴は明治18年、日本で初めて神奈川県の大磯で海水浴場が開設されたのが始まりとされ、鉄道の発達によって全国へ広まりました。
海水浴は当時からお金がかからない大衆にも人気のレジャーだったようです。