宝記事【城跡を訪ねて】掲載!:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)
置賜文化フォーラム
参加者絞込
文化ノート
置賜文化フォーラムのノート
置賜の宝発掘プロジェクト
アトリエ・ギャラリーCieloのノート
ギャラリーパセオのノート
置賜文化フォーラムのノート
NAOのブログ -裏-
伝国の杜 情報BLOG
かとうくんのたからさがし
ごめんどなりもして
すずノート
おきたまを掘ってみる!
ふへんものーと
六丁目からのつぶやき
おきたまネットワークサポートセンター
NAOのブログ
そらいろCafe
文化ネコの足跡
赤湯公民館日記
置賜文化創作アルバム
三月のマウンテン画廊
米沢市市民文化会館
長井市民文化会館
南陽市民会館・赤湯公民館
高畠文化ホール「まほら」
川西町フレンドリープラザ
白鷹町文化交流センターAYu:M あゆーむ
飯豊町町民総合センター「あ〜す」
よねざわ市民ギャラリー【現在予約受付のみ】
文教の杜ながい 長沼孝三彫塑館/丸太扇屋/小桜館
長沼孝三彫塑館
上杉神社宝物殿 稽照殿
財団法人 宮坂考古館
財団法人 農村文化研究所 置賜民俗資料館
酒造資料館 東光の酒蔵
原始布・古代織参考館
福王寺法林記念館
よねざわ昆虫館
長井市古代の丘資料館
南陽市夕鶴の里資料館・語り部の館
浜田広介記念館
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
川西町埋蔵文化財資料展示館
財団法人 掬粋巧芸館
まちなかギャラリー実行委員会事務局
白鷹町文化交流センターあゆーむブログ
南陽市赤湯〜結城豊太郎記念館〜館長日記
☆置賜文化フォーラム☆
南陽市 | 夕鶴の里
置賜文化フォーラム
置賜文化フォーラム
ライブスペースJamのノート
カフェハウス・パウゼのページ
けん玉広場SPIKEのノート
ギャラリー停車場のノート
みはら堂のノート
MIYAUCHI2632のノート
南陽市文化会館のノート
置賜文化フォーラムのノート
やわた蔵のノート
よねざわ市民ギャラリーのノート
やませ蔵美術館のノート
H30置賜文化フォーラムのノート
■
H O M E
■
お知らせ
■
イベント情報
■
当プロジェクトについて
■
お問い合わせ
■
参加メンバー一覧
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
宝記事【城跡を訪ねて】掲載!
こんにちは。編集員(ネコの方)です。
昨日、宝記事【城跡を訪ねて】をホームページに掲載致しました。
新着と歴史カテゴリ内にありますので是非ご覧ください。
冒頭文にもありますが【確かに感じる歴史の息遣い】
ということで構成しております。短い紹介文ではありますが、読んでから是非
直接足を運んで見て下さい。
協力者の皆様、大変お待たせしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
(特に、川西町産業振興課の小林様は前任から数えて、足掛けうんヶ月…。
リポートも含めご協力ありがとうございました!)
さて、本文での写真は1城1枚、せっかくなのでストックを何点か紹介したいと思います。
荒砥城跡(八乙女八幡)の紫陽花
まさしく一面でした、キレイだったなあ…。時期が分かってしまいますが(苦笑)
鮎貝城跡(鮎貝八幡)の水堀
なにやらでかい葉っぱが群生してました…。
萩生城跡の堀跡
どうですか?季節毎に表情を変えながら、悠久を刻む城跡。
確かに呼吸をしていました。
間違いなくパワースポットですね。皆様も息吹を感じに足を運んで見て下さい。
そして最後に、恒例の気になった1枚は…。
大在家遺跡・高畑城跡の発掘現場です!
雨天の翌日で、残念ながら作業はしておらず、シートがかけてありました。
実は、古代のモノのほうが多く出土されているそうです。
発掘作業か、一度は経験してみたいなあ。。。
2011.08.26:Copyright (C)
文化ネコの足跡
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※管理者の承認後に反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 63人
■
記事数
公開
2,397件
限定公開
0件
合計 2,397件
■
アクセス数
今日 336件
昨日 9,291件
合計 11,380,941件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
昨日、宝記事【城跡を訪ねて】をホームページに掲載致しました。
新着と歴史カテゴリ内にありますので是非ご覧ください。
冒頭文にもありますが【確かに感じる歴史の息遣い】
ということで構成しております。短い紹介文ではありますが、読んでから是非
直接足を運んで見て下さい。
協力者の皆様、大変お待たせしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
(特に、川西町産業振興課の小林様は前任から数えて、足掛けうんヶ月…。
リポートも含めご協力ありがとうございました!)
さて、本文での写真は1城1枚、せっかくなのでストックを何点か紹介したいと思います。
荒砥城跡(八乙女八幡)の紫陽花
まさしく一面でした、キレイだったなあ…。時期が分かってしまいますが(苦笑)
鮎貝城跡(鮎貝八幡)の水堀
なにやらでかい葉っぱが群生してました…。
萩生城跡の堀跡
どうですか?季節毎に表情を変えながら、悠久を刻む城跡。
確かに呼吸をしていました。
間違いなくパワースポットですね。皆様も息吹を感じに足を運んで見て下さい。
そして最後に、恒例の気になった1枚は…。
大在家遺跡・高畑城跡の発掘現場です!
雨天の翌日で、残念ながら作業はしておらず、シートがかけてありました。
実は、古代のモノのほうが多く出土されているそうです。
発掘作業か、一度は経験してみたいなあ。。。