樽平酒造【川西町】国の登録有形文化財:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
樽平酒造【川西町】国の登録有形文化財


**********************

置賜文化フォーラムの編集員「うさぎ妃」です。

国や地方公共団体では、文化財保護法等に基づき、歴史上又は芸術上の価値が高い建造物や絵画、
音楽、演劇、遺跡等を「文化財」として指定・選定・登録しています。


こうした文化財の中で、国の登録有形文化財(建造物)については、
平成24年8月1日現在で、その件数は全国で8826件、
うち山形県では、130件です。
その中でも置賜地域には、42件あり、
今回は、その42件中、9件もの登録有形文化財を所有していらっしゃる
樽平酒造さん(財団法人掬粋巧芸館を含む)におじゃましてきました。



樽平酒造関連の建築物9件は、平成9年11月5日に国に登録されています。

樽平酒造というとおいしい日本酒のブランド
「樽平」
「住吉」
「雪むかえ」
など、辛口のおいしい日本酒を、むかしながらの方法でつくっています。


今では、韓国、アメリカ、ヨーロッパにも輸出しておられ、
置賜の酒文化が世界に発信されているのです。



樽平酒造関連の9件の国の登録有形文化財は、
どれも歴史を感じるすばらしいものばかりです。

1)樽平酒造主屋
2)樽平酒造前蔵
3)樽平酒造樽蔵
4)樽平酒造東蔵
5)樽平酒造土蔵
6)樽平酒造中蔵
7)樽平酒造西蔵
8)掬粋巧芸館本館
9)掬粋巧芸館日本館




貴重な文化財も歴史を刻めば、いたみも激しくなり、維持管理が大変だと思います。
歴史あるものばかりなので、そのあたりのご苦労をお聞きしてみました。

劣化していく部分は随時補修していらっしゃるとのことで、
3.11の東日本大震災には、ひび割れや、屋根や壁が崩れるなどの
被害を受けて、ご苦労されたそうです。
全て修理をされて、文化財として保存をしていらっしいます。


掬粋巧芸館本館




樽平酒造中蔵(蔵の中の様子)



樽平酒造を訪れて、歴史的な建物を拝見し、
年月を重ねてきたものしか与えることができない感動を味わうことができました。
古さの中の美しさです。

文化遺産を守ろうとする個人の意思と努力が、
こうした歴史的文化遺産を残し、
それによって、私たちは歴史や文化に触れることができる幸いがあるのですね。

置賜には多くのすばらし文化遺産があります。歴史があります。
大切な置賜の文化遺産を、一人でも多くの方に知っていただき、
触れていただけるように、「うさぎ妃」情報発信に邁進します。



樽平酒造さん、取材にご協力いたただきありがとうございました。












2012.08.07:Copyright (C) ☆置賜文化フォーラム☆
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,368件
 限定公開 0件
 合計 2,368件
アクセス数
 今日 247件
 昨日 1,272件
 合計 10,972,512件
powered by samidare
system:samidare community