置賜の宝の紹介:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)
| 置賜文化フォーラム |
|
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,489件
限定公開 0件 合計 2,489件 ■アクセス数
今日 4,184件
昨日 1,454件 合計 12,151,401件 |
| 置賜文化フォーラム |
|
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,489件
限定公開 0件 合計 2,489件 ■アクセス数
今日 4,184件
昨日 1,454件 合計 12,151,401件 |
川西町に関する「片倉館(かたくらたて)」をご紹介します。
この片倉館は伊達政宗の宰相・片倉小十郎景綱の誕生の地なのだそう。
今まで片倉小十郎の景綱の誕生の地は不明とされてきたが、近年になって川西町の地元青年グループによる研究活動が進み、解明されつつあるようです。
片倉小十郎景綱は白石城初代城主であり、天下人・秀吉、家康からも一目置かれた人物であります。川西町塩ノ沢地区の「片倉館」で生まれ、伊達政宗の宰相となり、東北南西部を勢力下に置いていく際の重要人物です。伊達軍の智将としても知られています。
このほかにも「置賜の宝」があれば、ぜひ教えてくださいね!
応募はこちらから☆
よろしくお願いします!