お礼・・・「南陽手づくり市 in MIYAUCHI」:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
お礼・・・「南陽手づくり市 in MIYAUCHI」


お礼…「南陽手づくり市 in MIYAUCHI」


みなさん!こんにちは編集員です(^_^)/

せっかくの連休に風邪をひいてしまいました…(+o+)

みなさんも体調には気を付けて下さいね。


さて②、9月17日(土)に、散々PRして参りました、

私が主催の一人を務めました「南陽手づくり市 in MIYAUCHI」が

南陽市宮内の交流プラザ蔵楽にて開催されました。

初めてのイベントですし、主催する事務局のメンバーは、たった4人でした。

広報活動など、自分達に出来ることは全てやったという開き直りにも似た

自信?自負!?みたいなものはありましたが、最初のお客様の姿を見るまでは

心配でした…(・.・;)

しかし、しかし、開始時間の10時前から、チラホラお客様がお出でになり、

開始時間を10分過ぎるころには、開場は超満員になりました!!!

私も、フロアディレクターとして開場を動き回りながらも、出店者や来場者の

方々と交流をさせてもらい、ついでに商品も売れちゃったりで(笑)

楽しい時間を過ごすことが出来ました。

最終の4時まで、お客様が残っていらした、今回のイベントは

来場者だけで約700人の方にお出で頂き、

出店者・事務局スタッフ約100人の方々にご協力を頂きました。

大変、感謝申し上げます。

出店者の方、スタッフ、来場者の方に「スゴイね、成功だね!」

「次はいつやるの?出店させて!」「来年も来たい!」etc

嬉しいお言葉を沢山頂きました。

次回も『人と人とを繋いで笑顔にする』そんなイベントに出来るように

今はチョットだけ一休みさせて頂いて(笑)

また頑張りたいと思います。



今回の手づくり市では、出店者の方に「うさぎ」をテーマにした作品を

作ってきて頂きました!

ほんの一部ですが、それぞれの個性が光る作品の数々をどーぞ(^o^)丿


●グラスアート…ステンドグラスのように様々な色で描かれています。


●プロポーズをするウサギさん…ご主人いわくこの人形を持って告白すれば
 必ず成功する!そうです。ここのブースは早々に完売していました。


●ウサギのポストカード…ちょっとセクシーなウサさんです。
 個人的におススメです!


●月見うさぎの茶碗…色付けが難しい陶器に鮮やかな色が…。匠です。


●編みぐるみのウサギ…こんなに小さいのに一編み一編み丁寧な仕上げ!


●モーニングプレート…シックな柄のウサギがオシャレです。


●陶器制のうさぎ雛人形…うさぎが雛人形の恰好をしています。
 全部揃えたいですね!


●お月見うさぎ…お部屋のインテリアにもイイ、可愛い一品です。


●絞り染めのTシャツ…草花の形で、うさぎのシルエットを描いている
 技ありの作品です。



私達実行委員の4名もそれぞれうさぎの作品を作成し、特別展示という形で

ご協賛頂いた、熊野大社さんの社務所に飾らせて頂きました。

陶器やポストカード、シルバーストラップ、ルームライトなどを

展示させて頂きました。どれがどれか分かるでしょうか?



今回のイベントには各マスコミの方にも取材に来て頂き、取り上げて

頂きました。↓これは、イベント翌日の山形新聞です!!



2011.09.27:Copyright (C) 置賜文化創作アルバム
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,432件
 限定公開 0件
 合計 2,432件
アクセス数
 今日 725件
 昨日 1,522件
 合計 11,680,032件
powered by samidare
system:samidare community