四人展+2・・・in白鷹町深山のどか村:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)
置賜文化フォーラム |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,397件
限定公開 0件 合計 2,397件 ■アクセス数
今日 7,709件
昨日 3,123件 合計 11,379,023件 |
置賜文化フォーラム |
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 63人
■記事数
公開 2,397件
限定公開 0件 合計 2,397件 ■アクセス数
今日 7,709件
昨日 3,123件 合計 11,379,023件 |
みなさん!こんにちは編集員です(^o^)丿
秋ですね〜(^_^)
秋と言えば、芸術の秋やスポーツの秋、読書の秋…と
昔から、何をするにも秋が一番過ごしやすい季節だから
「○○○の秋」とよく言われる所以でしょうかね。
編集員はやっぱり『食欲の秋』『味覚の秋』がイイですね!
誰か、マツタケくれないかなと周囲に熱視線を送っています(笑)
本日は芸術の秋の方のお話ですが・・・その前に、
お伺いした場所、白鷹町深山の地名の由来です。
●地名の由来・・・白鷹町「深山」
この地は、その昔「三山」とも表示され、現在の「深山」の文字と
混同して用いられたそうです。
「三山」とは、深山観音堂の裏にある杉林をかつては、権現森と呼び
東側に大頭森、南側に中禅寺森があることから、この三つを山に例え
「三山」と命名し、その中でも中禅寺森は特に深い森であった為
『深山』と呼ばれるようになったそうです。
それでは、本題です。9月9日に白鷹町深山の“のどか村”で、
陶芸作家6人による「四人展+2」が行われました。
今年の春に行われた「四人展」に新たに2名が加わっての開催です。
普段から大変お世話になっている南陽えぼし窯のお二人も
出られるということと、置賜の陶芸作家さんを取材で取り上げたいと
画策する編集員は、ウキウキ気分で白鷹に向かいました!!
到着した「のどか村」は、名前の通り長閑な雰囲気の清々しい場所でした。
●↓こんな感じです。
●そして、四人展の会場でもある深山工房の入り口
●陶芸窯も隣接する別棟
四人展では、主催者の金田利之先生に様々なお話をお伺いしました。
各作家さんの作品の特徴や、山形の花「紅花」を取り入れた焼物の話や
3月11日に東日本大震災で、壊れてしまった窯の話など、大変感慨深いもの
でした。
金田先生、お忙しい中有難う御座いました。
●地震で壊れてしまった窯です。中央に大きなヒビが入っているのが
分かるでしょうか?修復には数百万円も掛かるそうです…。
●焚き木として使用する紅花です。こうやって利用するのは
大変珍しいことだそうです。
●陶器で兜です!どうやったらあんな複雑な物が出来るのでしょう。
●作品名「白い森」です。アーティスティックです。
●馬がバイクに?バイクが馬に?「馬イク」と呼べばいいのでしょか。
編集員的には一番のお気に入りです!
●トラです。
●トラ・虎です。
●トラ・虎・寅です(笑)
●ウサギです。
●紅花を取り入れたお茶碗です。色味が素敵です。
編集員の趣味趣向で選んだ作品ですが、この他にも、素晴らしい作品が
沢山あった四人展+2でした。