置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!「おきたまの縁結びパワースポット」:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)
置賜文化フォーラム
参加者絞込
文化ノート
置賜文化フォーラムのノート
置賜の宝発掘プロジェクト
アトリエ・ギャラリーCieloのノート
ギャラリーパセオのノート
置賜文化フォーラムのノート
NAOのブログ -裏-
伝国の杜 情報BLOG
かとうくんのたからさがし
ごめんどなりもして
すずノート
おきたまを掘ってみる!
ふへんものーと
六丁目からのつぶやき
おきたまネットワークサポートセンター
NAOのブログ
そらいろCafe
文化ネコの足跡
赤湯公民館日記
置賜文化創作アルバム
三月のマウンテン画廊
米沢市市民文化会館
長井市民文化会館
南陽市民会館・赤湯公民館
高畠文化ホール「まほら」
川西町フレンドリープラザ
白鷹町文化交流センターAYu:M あゆーむ
飯豊町町民総合センター「あ~す」
よねざわ市民ギャラリー【現在予約受付のみ】
文教の杜ながい 長沼孝三彫塑館/丸太扇屋/小桜館
長沼孝三彫塑館
上杉神社宝物殿 稽照殿
財団法人 宮坂考古館
財団法人 農村文化研究所 置賜民俗資料館
酒造資料館 東光の酒蔵
原始布・古代織参考館
福王寺法林記念館
よねざわ昆虫館
長井市古代の丘資料館
南陽市夕鶴の里資料館・語り部の館
浜田広介記念館
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
川西町埋蔵文化財資料展示館
財団法人 掬粋巧芸館
まちなかギャラリー実行委員会事務局
白鷹町文化交流センターあゆーむブログ
南陽市赤湯~結城豊太郎記念館~館長日記
☆置賜文化フォーラム☆
南陽市 | 夕鶴の里
置賜文化フォーラム
置賜文化フォーラム
ライブスペースJamのノート
カフェハウス・パウゼのページ
けん玉広場SPIKEのノート
ギャラリー停車場のノート
みはら堂のノート
MIYAUCHI2632のノート
南陽市文化会館のノート
置賜文化フォーラムのノート
やわた蔵のノート
よねざわ市民ギャラリーのノート
やませ蔵美術館のノート
H30置賜文化フォーラムのノート
■
H O M E
■
お知らせ
■
イベント情報
■
当プロジェクトについて
■
お問い合わせ
■
参加メンバー一覧
■
メモ集
■
カレンダー集
■
ブックマーク集
■
イメージ集
メモ集
置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!「おきたまの縁結びパワースポット」
置賜の宝発掘プロジェクト新着記事UP!
「おきたまの縁結びパワースポット」
こんにちは!編集員です(#^.^#)
この間のことです。
後輩夫婦から、出産の内祝いを頂きました。
産後2ヶ月ほどになる元気な男の子とは初対面でした!
もう髪がフサフサで、顔もプルンプルン♪凄く可愛くて
自分も子供が欲しくなってしまうくらいでした(●^o^●)
実はその赤ちゃん、何と編集員と同じ誕生日なのです!!
編集員の誕生日の夕方にメールが来て、
“産まれたよ!しかも同じ誕生日(笑)”との報告でした!
編集員も“おめでとー!これで優秀な子に育つのは決まったね”と
返信したのでした(笑)
そんな赤ちゃんなので、なんだか他人の気がしませんでした。
思わず「おじさんだよー」と吹きこんでしまいました(^o^)
子供は、『宝』と言いますが、まったくその通りだと思います。
その宝を世の大人みんなで守っていきたいですね!!
◎地名の由来~白鷹町~
白鷹の由来は、奈良時代に高僧が白鷹町を訪れた時、周囲の山から
一羽の白い鷹が飛来して、吉兆である紫雲がたなびく光景を
目にしたことから、山頂まで道を開き菩薩像を祀り、
「白鷹山」と命名し、そこから『白鷹』となったと言われています。
さて、本題です!
今回、米沢で生活する学生さんの為に発行されている
コミュニティ誌「ザワワ」さんとのコラボレーション企画で
置賜管内の縁結びにまつわるパワースポットを
米沢女子短期大学・山形大学工学部に在籍している
仲良し3人組の学生さんと一緒にまわり取材してきました\(^o^)/
そして、完成した記事が『おきたまの縁結びパワースポット』です。
今までの原稿とは、また違った良さのある仕上がりです。
老若男女問わず、良縁を望んでいる方は必見です!!
置賜にこんなに沢山の縁結びに関するスポットがあったのかと
驚かれると思います(*^_^*)
是非②ご覧ください(^o^)丿
◎置賜の「宝」発掘プロジェクト:『
恋のお願い叶うかも・・・おきたま縁結びパワースポットへ行く
』
2011.10.06:Copyright (C)
置賜文化創作アルバム
▼
この記事へのコメントはこちら
題名
本文
作成者
URL
画像
編集用パスワード
(半角英数字4文字)
※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW
■
当サイトについて
■
参加者数
合計 63人
■
記事数
公開
2,432件
限定公開
0件
合計 2,432件
■
アクセス数
今日 1,577件
昨日 2,530件
合計 11,676,135件
■
ケータイサイト
powered by
samidare
system:
samidare community
「おきたまの縁結びパワースポット」
こんにちは!編集員です(#^.^#)
この間のことです。
後輩夫婦から、出産の内祝いを頂きました。
産後2ヶ月ほどになる元気な男の子とは初対面でした!
もう髪がフサフサで、顔もプルンプルン♪凄く可愛くて
自分も子供が欲しくなってしまうくらいでした(●^o^●)
実はその赤ちゃん、何と編集員と同じ誕生日なのです!!
編集員の誕生日の夕方にメールが来て、
“産まれたよ!しかも同じ誕生日(笑)”との報告でした!
編集員も“おめでとー!これで優秀な子に育つのは決まったね”と
返信したのでした(笑)
そんな赤ちゃんなので、なんだか他人の気がしませんでした。
思わず「おじさんだよー」と吹きこんでしまいました(^o^)
子供は、『宝』と言いますが、まったくその通りだと思います。
その宝を世の大人みんなで守っていきたいですね!!
◎地名の由来~白鷹町~
白鷹の由来は、奈良時代に高僧が白鷹町を訪れた時、周囲の山から
一羽の白い鷹が飛来して、吉兆である紫雲がたなびく光景を
目にしたことから、山頂まで道を開き菩薩像を祀り、
「白鷹山」と命名し、そこから『白鷹』となったと言われています。
さて、本題です!
今回、米沢で生活する学生さんの為に発行されている
コミュニティ誌「ザワワ」さんとのコラボレーション企画で
置賜管内の縁結びにまつわるパワースポットを
米沢女子短期大学・山形大学工学部に在籍している
仲良し3人組の学生さんと一緒にまわり取材してきました\(^o^)/
そして、完成した記事が『おきたまの縁結びパワースポット』です。
今までの原稿とは、また違った良さのある仕上がりです。
老若男女問わず、良縁を望んでいる方は必見です!!
置賜にこんなに沢山の縁結びに関するスポットがあったのかと
驚かれると思います(*^_^*)
是非②ご覧ください(^o^)丿
◎置賜の「宝」発掘プロジェクト:『恋のお願い叶うかも・・・おきたま縁結びパワースポットへ行く』