企画展「138億光年 宇宙の旅」展示紹介③:置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
企画展「138億光年 宇宙の旅」展示紹介③


企画展「138億光年 宇宙の旅」、今日もご来館ありがとうございます。大雪後、今日の青空は目に沁みます。太陽の光で見えませんが、この青空にも星は輝いています。さらに高い地球の大気圏では、不思議な現象が起こっています。それをとらえた写真が第3章にある「メキシコ北西部上空を通過中の国際宇宙ステーションから見た景色」です、地平線近くに見える赤い光は、「スプライト」と呼ばれる放電現象。持続時間がミリ秒単位で地上からも宇宙からもまれにしか観測されません。「スティーヴ」と呼ばれるオーロラに似た発光現象とともにまだまだ謎に包まれています。本物を見てみたい・・・

 


2021.02.10:Copyright (C) 伝国の杜 情報BLOG
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,425件
 限定公開 0件
 合計 2,425件
アクセス数
 今日 660件
 昨日 4,139件
 合計 11,613,477件
powered by samidare
system:samidare community