置賜の宝発掘プロジェクト(仮称)

置賜文化フォーラム
What's NEW
第16回民話まつりが、いよいよ明日、10月4日に開催されます..

上杉鷹山公が家臣に描かせた8枚の絵を見ながら、映像で赤湯の歴..

「上杉文華館」の9月の展示をご紹介します。当館常設展室内では..
暑い日や、長雨が過ぎ、だいぶすごしやすい季節になりましたね(..
10月11日(日)午前10時30分より人形劇団あ・いさんをお..
当館では9月1日より刀剣の特別展示を開催しています。いよいよ..
10月4日(日)開催されます、第16回夕鶴の里「民話まつ..

10月4日(日)、夕鶴の里自主事業実行委員会主催第16回「民..

特別展「米沢藩 医家の系譜 ~堀内家文書を中心に~」が本日よ..
特別展「米沢藩 医家の系譜 ~堀内家文書を中心に~」がまもな..
置賜文化フォーラムでは、平成27年10月10日(土)に 置賜..

  9月1日より開始いたしました五虎退の..
第53回県民芸術祭が平成27年9月1日から平成28年1月31..

9月の土曜自由塾は「落ちないヒコ―キ?づくり」を行う。そんな..

9月の文化講座は、館内のピアノを活かした「歌声広場」。講師に..

「上杉文華館」の9月の展示をご紹介します。当館常設展室内では..
山形県郷土館「文翔館」では、県内文化団体の優れた発表事業に助..

刀剣ファンの皆様長らくお待たせしました。刀剣人気の高まりにお..
お盆を過ぎたら、めっきり涼しくなりました。秋の気配が漂います..



これまでの夏祭りに変えて、結城先生の命日に、供養のお経をあげ..

当館では、本日7月25日(土)から、9月6日(日)まで、企画..
毎日蒸し暑い日が続きますね……&..
「上杉文華館」の8月の展示をご紹介します。当館常設展室内では..
昨日7月20日(月)をもちまして、企画展「悲喜交々のアート~..
ワークショップ「チョウを飛ばそう!」ではオオムラサキを切り抜..

夏の特別展「オオムラサキ」 9月6日まで開催日本を代表するチ..

当館では8月1日(土)~8月31日(月)まで、国宝「上杉本洛..
本日7月11日(土)の山形新聞さんに掲載されております、夕鶴..
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 63人
記事数
 公開 2,426件
 限定公開 0件
 合計 2,426件
アクセス数
 今日 2,169件
 昨日 5,835件
 合計 11,625,558件
powered by samidare
system:samidare community