飯豊町の情報:やまがた花回廊

おきたま花回廊
飯豊町の情報
暑い暑いと連呼しているが、オリンピックも終わり、もうお盆を迎..

めざみの里観光物産館の中庭の様子です♪雪まつりにむけて着々と..

今日は椿子供会のみなさんに、椿駅の清掃ボランティアをしていた..

8/5(日)に開催された“どぶロックフェスタ2012”。今年..

8/5(日)、JRA新潟競馬場に行ってきました。今回もブース..

道の駅いいで めざみの里観光物産館 では平成24年8月14・..

今朝、観光協会の事務所に 「おはよーございまーす!」 と5人..

8月14・15・16日の3日間めざみ祭を開催します!!毎年恒..

今年で22回目となる「SNOWえっぐフェスティバル」が今年も..

めざみの里観光物産館に山形おきたま愛の武将隊がやってきました..

今日は、散居集落の風景を撮ってきました。久しぶりにちょっと展..

本日は、萩生地区にある恩徳寺石現文殊尊のお祭りでした!毎年7..

もう1つの新商品はめざみの里バウムです。カットされていないバ..

飯豊町のうまいお米“飯豊米”を作っている「銀波」のお二人、左..

7月21日は、置賜農業高校飯豊分校の生徒さんと保護者の方々が..

今年で22回目を数える「スノーえっぐフェスティバル」は次の土..

同じく15日には、萩生地区にある山ノ神神社でも祭典がありまし..

きれいな「キイトトンボ」を見つけました。白川荘周辺は豊かな自..

ちなみに小生「カナヅチ人間」。こういうのを見るに付け複雑な心..

なんと、1メートルほどの大きな魚が背びれを水面から出して悠然..

ここ中津川の宇津沢という集落に、昔から栽培されている在来野菜..

続きまして15日に行われた添川熊野神社祭典です。ちょうど雨の..

先日の14日に行われた、坪沼熊野神社の獅子祭りの様子をお伝え..

今日は、中津川のすげ笠について学び、作る体験をする研修会が中..

今日は飯豊町のショッピングサイト『飯豊町商店街』の会議です!..

7月11日現在のゆり園の様子を見に行って参りました。7月に入..

今日は中地区にある豊中稲荷神社の獅子祭りでした。あいにくの雨..

めざみの里観光物産館では7月27日(金)にサマーバイキングを..

いいでどんでん平ゆり園です!!今日はあいにくの雨ですが、元気..

今日は、飯豊町の造り酒屋「若乃井酒造」さんにお邪魔してきまし..

ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 219人
記事数
 公開 11,178件
 限定公開 0件
 合計 11,178件
アクセス数
 今日 3,641件
 昨日 4,155件
 合計 25,443,836件
powered by samidare
system:samidare community