紅い野 ばら:長井市観光ポータルサイト|特派員
| 長井市観光ポータルサイト|案内人 | 
| ▼この記事へのコメントはこちら | ゲストさんようこそ ■参加者数 
 合計 35人 ■記事数 
 公開 860件 限定公開 0件 合計 860件 ■アクセス数 
 今日 767件 昨日 401件 合計 634,385件 | 
| 長井市観光ポータルサイト|案内人 | 
| ▼この記事へのコメントはこちら | ゲストさんようこそ ■参加者数 
 合計 35人 ■記事数 
 公開 860件 限定公開 0件 合計 860件 ■アクセス数 
 今日 767件 昨日 401件 合計 634,385件 | 
親の代から何十年にわたり根元から伐採して根絶やしをはかってきたが、今に至るも衰えることなく花を咲かせ続けている。
今年もまた白いノイバラの開花に遅れること2週間程度で紅いイバラが鮮やかに咲きそろった。
「○○バラ公園」「××薔薇園」などへ出かけた折に買ってきて丹精を込めた(つもりの)バラが年を経るごとに色あせ劣化していくのに、長年虐待され続けてきた紅いイバラは逆に盛んになり、鮮やかさを増していくようだ。よっぽど土があっているに違いない。
そういえば何かの本に「その生命力は根絶するのがむずかしい」と書いてあったようだ。
こうなったらこちらも根絶など企てず、棘の痛みをがまんして「紅い野ばら」を『飽かず眺めて愛でる』ことにしようか・・・・
『紅(くれない)匂う』野なかならぬ我が家の野ばらを。