〇〇よりも 山響のライブ:長井市観光ポータルサイト|特派員
| 長井市観光ポータルサイト|案内人 | 
| ▼この記事へのコメントはこちら | ゲストさんようこそ ■参加者数 
 合計 35人 ■記事数 
 公開 860件 限定公開 0件 合計 860件 ■アクセス数 
 今日 735件 昨日 401件 合計 634,353件 | 
| 長井市観光ポータルサイト|案内人 | 
| ▼この記事へのコメントはこちら | ゲストさんようこそ ■参加者数 
 合計 35人 ■記事数 
 公開 860件 限定公開 0件 合計 860件 ■アクセス数 
 今日 735件 昨日 401件 合計 634,353件 | 
カッコつけて記すと「交響曲第41番 ハ長調 K.551」となる。
自宅から車で20分の区域内で、2週連続でナマオーケストラを聴けるとは・・・
想像したことすらなかった。快挙だ!
聴衆220〜230人前後の小規模ホールにフルオーケストラ編成だから、音の迫力は圧巻で、各パートの演奏もハッキリ判別できて、ライブならではの立体感のある演奏を満喫した。
偏屈老人はただ好きで聴いているだけだから、専門的な意味での音の良しあしはわからないし、演奏の巧拙ももちろんわからない。
それでも「CDと同じだべ」とならないのはナシてだべ?
個人的には、「演奏者と聴衆の一体感が醸成されるからだべか」と感じたりしているのだが・・・
それにしても山形交響楽団(山響)の存在は素敵だ。
存在は県外にいるときから知っていたが、活動が素晴らしい。郷土の至宝だ。
‐‐‐遠くのウィーンより目の前の山響、ベルリンのCDより山響のライブ‐‐‐
手軽に山響の演奏を聴ける我々は幸せだ。