雪の朝 これでいいのか:長井市観光ポータルサイト|特派員
| 長井市観光ポータルサイト|案内人 | 
| ▼この記事へのコメントはこちら | ゲストさんようこそ ■参加者数 
 合計 35人 ■記事数 
 公開 860件 限定公開 0件 合計 860件 ■アクセス数 
 今日 728件 昨日 401件 合計 634,346件 | 
| 長井市観光ポータルサイト|案内人 | 
| ▼この記事へのコメントはこちら | ゲストさんようこそ ■参加者数 
 合計 35人 ■記事数 
 公開 860件 限定公開 0件 合計 860件 ■アクセス数 
 今日 728件 昨日 401件 合計 634,346件 | 
去年は 少雪だったからか、こんなこと気にならなかった。
写真は我が家の前の『県道161今泉停車場線』。
7時30分頃に30人前後の子どもたちが登校していった後の歩道の様子だ。
大人の足のくるぶしのあたりまでだから、積雪は10cmぐらい。
それでも小さな子どもには楽な条件ではない。
吹き溜まりだってあるだろう。
以前は、登校時には歩道に除雪車が入っていたと思うのだが・・・
記憶違いだべか?
人力除雪車しかない偏屈老人は自宅の前の雪をどけるだけで精いっぱい。
「ごめんね、気を付けてね、行ってらっしゃい」に、
「はーい、行ってきまーす」の声がけなげですがすがしかった。
ちなみに『国道287号』も同様だった。
なんとかならないもんだべか?
それにしてもよく降る。