長井市観光ポータルサイト|特派員

長井市観光ポータルサイト|案内人
What's NEW
今時は、私らの年代でも「汽車」と言うのを憚られるようになっ..
2018.07.22 

先日から羽前成田駅においでになっている鮎貝りんごさんの撮影会..
2018.07.16 

NHKのBS放送「中井精也のてつたび」で、羽前成田駅においで..
2018.07.15 

長井高校写真部の写真展を終えて、今日から「手塚善一写真展」が..
2018.07.13 

駅のホームには、モッチー家族に続いて、鮎貝りんごちゃんも登場..
2018.07.01 

駅のベンチにモッチーの親子が登場しました。寅さん風のお父さん..
2018.06.30 

置賜文化フォーラム(事務局:山形県置賜総合支庁)が主催する「..
2018.06.28 

さてさていかにも真面目な学習会の後、生徒さんを見送ってからは..
2018.06.24 

今日は、「夢灯り」であやめ公園が賑わった事だろうと思います。..
2018.06.23 

デザインとは多分「目的に対する正しい姿」のことなので、なにぶ..
2018.06.19 

長井市のあやめ公園が開園しましたが、今日、懐かしい観光..
2018.06.17 

長井高校写真部の「3年生引退作品展」が、小桜館(長井市高野町..
2018.06.16 

先日、終点の荒砥駅に行ったら、とても驚きました。駅に入ってす..
2018.06.13 

フラワー長井線 羽前成田駅で本日より一ヶ月、長井高校写真部に..
2018.06.08 

今冬、羽前成田駅で中国ドラマの撮影が行われた事は、記憶に..
2018.06.01 

6月8日から7月8日まで、長井高校写真部の皆さんの写真展が開..
2018.05.30 

花の長井の花暦も、サクラ、ツツジが終わり、アヤメ(菖蒲)の季..
2018.05.28 

えんじんの試食会にお呼ばれ。「地元の人に本場のナポリピッツァ..
2018.04.27 

さくらんぼ県やまがた。言わずと知れた、さくらんぼ生産量が日本..
2018.03.09 

学校を選ぶ時も、就職先を選ぶ時も、ここで味噌か醤油かを選ぶ時..
2017.10.11 

花スポトレッキング教室で月山に行ってきた。参加者の平均年齢6..
2017.09.29 

老化予防の散歩は3シーズン目に入った。コースはほとんど変わっ..
2017.09.06 

今泉地区八ヶ森自然公園のトイレリニューアル工事が完成した。従..
2017.08.31 

フラワー長井線時庭駅北側ハス田のハスの花が咲き始めた。ただの..
2017.07.27 

暑い日が続く週末の早朝、季節の恒例行事だそうだが、平均年齢6..
2017.07.17 

今年の夏至(6/21)はあいにくの天候(雨⇒曇)だったが、2..
2017.06.25 

駅前のおもちゃ屋kimiにて。質感、言葉、色合など、手に取っ..
2017.06.24 

子供の頃に見ていたその辺の風景も、時間が経つと情景になる。
2017.06.16 

こんばんは。アロマセラピーサロン キフィです。長井市民歴よん..
2017.06.05 

蕎麦とパンの店JuJu。ちょっと驚きの組み合わせで、以前から..
2017.06.02 

ゲストさんようこそ
ID
PW

参加者数
 合計 35人
記事数
 公開 858件
 限定公開 0件
 合計 858件
アクセス数
 今日 405件
 昨日 90件
 合計 627,378件
powered by samidare
system:samidare community