☆親子チャレンジ教室 カブト虫を育てる教室2016                  第2回成虫の育て方教室&第3回ちからくらべ大会:長井社会福祉協議会

ながいふくしランド|長井市社協
☆親子チャレンジ教室 カブト虫を育てる教室2016                  第2回成虫の育て方教室&第3回ちからくらべ大会


親子チャレンジ教室カブトムシを育てる教室の第2回成虫の育て方教室と
第3回カブトムシちからくらべ大会を、夏休みを目前にひかえた7月24日に
行いました。

5月の第1回の教室で採取したカブトムシの幼虫を大切に育ててきた参加者
のみなさん。今年は例年をはるかにしのぐ、9組の家族が幼虫から成虫に羽化
させることに成功しました!おめでとうございます。

第2回「成虫を育てる教室」では、1年サイクルで生命を繰り返すカブトムシ
の成虫の正しい管理の仕方を、エコファーム長井の梅津博之さんからお聞き
しました。

適切なエサや昆虫マットの管理などについてポイントをうかがい、14家族
38名の参加者の皆さんも真剣に話を聞いていました。残念ながら羽化させる
事ができなかった参加者もいましたが、先生から参加者全員にオスとメスの
成虫をプレゼントしてもらい、皆さん大喜びでした。

▽梅津先生のお話


▽お話のあと、カブトムシの成虫をプレゼントしてもらいました。
 

つづいて第3回「カブトムシちからくらべ大会」です。19名の小学生と幼児
がエントリーしました。

▽ゼッケンをつけて気合が入ります


オスの部とメスの部を設け、どちらもトーナメントで戦いました。

▽白熱のちからくらべ大会。歓声と笑顔があふれます!


ルールは簡単。土俵に引かれたラインにカブト虫を置き、スタートの合図
から40秒の間により高い位置に上ったカブトムシの勝ちです。飛んで行っ
てしまったり、土俵から飛び出してしまったカブトムシは失格になります。

▽ドキドキのちからくらべ。この日は山形新聞やおらんだラジオの方も
 取材に来てくれました。
 

▽試合結果は以下の通りです


表彰式では記念品を贈呈され、みんなうれしそう!最後は選手全員で記念
撮影を行いました。

▽表彰式


▽記念撮影


カブトムシが活発に動くように暑い会場での開催でしたが、選手も応援の
皆さんも元気いっぱいに活動しました。

もらったカブトムシが卵を産んで次の命につなげるように、夏の間、大切
に育ててくださいね!








2016.08.10:Copyright (C) 長井市中央地区公民館
この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 8人
記事数
 公開 848件
 限定公開 0件
 合計 848件
アクセス数
 今日 2,604件
 昨日 1,665件
 合計 2,945,045件
powered by samidare
system:samidare community