【続報】ウインターボランティアスクール2016:長井社会福祉協議会

ながいふくしランド|長井市社協
【続報】ウインターボランティアスクール2016


1月30日(土)の「ウインターボランティアスクール2016」 お疲れ様でした。

参加いただいた生徒さん達に作成していただいた、すべり台・雪像で遊ぶ園児たちの楽しい姿の写真が届きましたので
掲載させていただきます。
「だれがつぐったなやぁ?」「いつ?つぐったなや?」等とビックリしていたそうです。
「つぐってけっちゃ おにいちゃん、おねえちゃんともいっしょにあそびだがったな」
と残念そうにもしていたそうです。
園の先生からもお礼の言葉をいただいております。ありがとうございました。


 


ふり返りで記入いただいたアンケートと、「川柳」「意見・感想」の一部を掲載させていただきますのでご覧ください。

ウインターボランティアスクール2016 アンケートまとめ

                                      (回答数:64

1、ウインターボランティアスクールに申し込んだきっかけは?

    1、掲示板・チラシをみて      14.1%

    2、友達に誘われて          4.7%

    3.先生・学校にすすめられて    60.9%

    4.家の人にすすめられて       0.0%

    5.それ以外(部活での活動)    20.3%

2、会場に来る前の気持ちはどうでしたか?

    1.非常に楽しみだった        9.4%

    2.マァマァ楽しみだった      51.6%

    3、何とも思わなかった       32.8%

    4、あまり来たくなかった       6.3%

    5.本当は来たくなかった       0.0%

3、今後もボランティア活動に取り組みたいと思いますか?

    1、積極的に参加したいと思う    42.2%

    2、少しだけ思う          40.6%

    3.どちらともいえない       14.1%

    4.あまり参加したくない       3.1%

    5、まったく思わない         0.0%  

4、下記の質問に対し点数をつけると何点になりますか? (10点満点で回答数64の平均点)

    ① 1日の活動を通して楽しめましたか?  8.5点

    ② 何かを学ぶことが出来ましたか?    7.7点

    ③ 活動前の期待に対しての満足度は?   8.6点

    ④ 今後に活かせる活動になりましたか?  8.7点

参加して感じた本当の気持ちを川柳に 

☆ 雪かきで 身も心も あったかく 

□読んで字の如く、楽しかったです。                                 

☆ 雪はいて みんな明るい 笑顔さく                      

□除雪することで、雪かきしている人も頼んだ方も笑顔になれる気持ち。

☆ ボランティア 人とのつながり よくわかる                  

□ボランティアを通して、地域の人との交流を深められたことのうれしい気持ちをしたためました。

☆雪かきで つながる広がる 地域の輪                      

□ボランティアをすることによって関わることができた方々に感謝の気持ちを伝えたいと思い書きました。

☆ 雪少ない なめていたら 雪重い                      

□正直な所、雪は少ないだろうと思っていたら、少ないことは少ないけど凍っていて重いと感じたからです。

☆ どくとくな リズムとダンスの 雪かき体操                 

□脳裏にやきつく雪かき体操だった。

☆ すべり台 子どもの笑顔 めぐらせる                     

□ 子どもにとってどんなことをしたら楽しいか思いをめぐらせると、自分も楽しくなったから。

☆ ヤギ書いた 絶対蚊にしか 見えません                    

□子供達が楽しくスベリ台を楽しんでくれたらいいです。

☆ 保育園 園児の笑顔 見たかった                       

□保育園ですべりだいやアンパンマンの雪像を園児たちのためにつくった。園児たちの笑顔が見れればなお満足感が得られたかもしれない。

☆ 楽しくて あっという間の 1時間                      

□あっという間に終わった1時間だったのを伝えたかったので、これを書きたいという気持ち。

参加しての意見・感想

☆ 昨年度も参加して、楽しみにして参加に臨みました。今年度も楽しく雪かきが出来て良かったです。固い雪に対しても協力して壊せました。またボランティアについて、学べることもあって良かったです。私自身も個人で身近な“ボランティア”をしたいと思いました。ありがとうございました。(A・N 女生徒)

☆ 最初はそんなに参加したくなかったけれど、やっているうちにとてもたのしくなってきた。またやりたい。(??)

☆ はじめはあまりやる気がなかったけれど、やってみたら楽しくなってきて、人のために活動できてすごくよい経験になったなぁと思いました。これからもたのしく、みんなで雪かきをやっていきたいと思いました。このボランティアはとても良い活動だと思うので、これからもがんばってください。良い経験をさせていただきありがとうございました。(U・K 女生徒)

☆ 一人暮らしで困っているお年寄りのために、昨年につづき参加させていただいたが、終わった後の笑顔でまた頑張ろうと感じた。(A・H 男生徒)

☆ カレーおいしかった。うずらの卵おいしかった。カルタ楽しかった。みんなで雪かき楽しかった(A・I 女生徒)

☆ 今回参加してみて、やはりボランティアはいいなぁと思いました。してみて“やせる”ことができてとてもよかったし、楽しかったです。いつも家族と雪かきをするにですが、今回は友達としていつもより、楽しくすることができました。また、このようなボランティアがあったら参加したいです。(M・K 男生徒)

☆ 昨年につづき、参加してみて、人助けすることの良さを改めて感じることができたので良かった。今後も、なにか人のためにできることがあれば、やるようにしていきたいと思います。今日したボランティアの経験を今後の生活にいかしていけるようにしていきたいです。(U・T 男生徒)

☆ 福祉の仕事に就きたいという思いがあり、今回のボランティアを通し、その思いがますます強くなりました。また、ぜひ参加したいです。(S・M 女生徒)

☆ 今年は例年と違って雪が少なくて、雪かきはすぐ終わるなぁと思っていたけど、雪かきというよりすべり台を作るという、昨年とはまた違うことをしてすごく楽しかったです。来年は受験があって参加はできないと思うけど、身近の小さなことでもボランティアになるのでやっていきたいです。(A・T 男生徒)

☆ 友達と一緒に雪かきをすることで、楽しみながらできたし、終わった後の達成感を味わうことができたので良かったです。(W・H 男生徒)

☆ 今回、雪かきボランティアという機会をいただき、地域の方々のお手伝いをすることができました。自分の家では両親がやってくれるのでなかなかそのような機会がありませんでしたが、とても良い体験になったと思います。カレーおいしかったです。ありがとうございました。(S・J女生徒)

◇ アンケート、川柳、意見・感想に真剣に記入いただきありがとうございました。

    





この記事へのコメントはこちら
題名


本文


作成者


URL


画像

編集用パスワード (半角英数字4文字)


 ※投稿後すぐに反映されます。
ゲストさんようこそ
ID
PW

 合計 8人
記事数
 公開 853件
 限定公開 0件
 合計 853件
アクセス数
 今日 1,507件
 昨日 3,381件
 合計 3,071,058件
powered by samidare
system:samidare community