☆親子チャレンジ教室 カブト虫を育てる教室2017 第1回幼虫の育て方教室:長井社会福祉協議会
ながいふくしランド|長井市社協 |
☆親子チャレンジ教室 カブト虫を育てる教室2017 第1回幼虫の育て方教室
2017.05.19:Copyright (C) 長井市中央地区公民館
▼この記事へのコメントはこちら
|
ゲストさんようこそ
合計 8人
■記事数
公開 848件
限定公開 0件 合計 848件 ■アクセス数
今日 3,254件
昨日 1,665件 合計 2,945,695件 |
えて成虫まで育てよう!」を5月13日(土)に開催しました。
あいにくの雨で、肌寒い天候でしたが、申し込みをしてくれた長井市内
の小学生とその家族、約40名が参加してくれました。エコファーム長井
の梅津さんを講師に、会場もお借りしての開催です。
▽開会行事
教室では、カブト虫の一生や、生活サイクル、エサのこと、幼虫を成虫
まで育てるための注意点などを教えていただき、参加者のみなさんは真
剣にお話を聞いていました。
▽真剣にお話を聞きます
学習会が終わったら、いよいよ幼虫の採取。いつもなら施設に隣接する
広いスペースで幼虫を探すのですが、この日は雨が降っていたこともあり、
「子どもたちが風邪をひいたらいけないから」とエコファーム長井のみな
さんが、屋根のあるところに伐採木のチップの山と幼虫を運んで、採取
スペースを準備してくださいました。
▽参加者のみなさんが雨にぬれないようにと、屋根のある場所に体験
スペースを準備してくださいました。
これなら簡単に捕まえられるかも…と思っていたのですが、甘かった(^^;)
幼虫は素早く潜り込んでしまい、小さな山の中なのになかなか見つけるこ
とができません。
▽あれ?小さな山なのになかなか見つけられません
お家の人と協力しながら、幼虫を傷つけないようにそうっとそうっと掘り
おこし、なんとか全員が幼虫を捕まえることができました(*^^*)
カブト虫は6月中旬頃にサナギに変化、そして7月中旬ぐらいから成虫と
して羽化するそうです。
教室のために、様々なご配慮と準備をしてくださった講師の梅津さんと
エコファーム長井のみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。ありが
とうございました。
夏には成虫の飼育のしかたを学ぶ教室と、育てたカブト虫でのちからく
らべ大会を予定しています。これから約2か月、大切に育てて、そして
ようく観察してもらいたいと思います。
参加者のみなさん、楽しみながら頑張ってくださいね!
Facebookでも中央地区公民館の情報を発信しています!
長井市中央地区公民館Facebookページ運用方針