ここではできるだけポジティブなことを書きたいと思っているので、しばらくはすきな〇〇縛りでいこうと思います。というわけですきな本について。本といえばマンガか小説か…というところがありますが、とりあえず今回はマンガでいきます。我が家にはマンガが結構な量あります。たぶん600〜700冊ぐらい。その中でも特にすきなのが「フルーツバスケット」です。(全23巻)昨年あたりから愛蔵版が発売されたり、続編である「フルーツバスケット another」が不定期連載されたりしているので知ってる人もいるのではないでしょうか。「フルーツバスケット」は主人公の本田透と草摩家の人々との交流が中心のファンタジー学園ラブコメ的な物語です。この草摩家は代々(数百年もの間?)十二支の物の怪に憑かれてる人が生まれてくる家系で、物の怪憑き同士(十二支+猫+神)は一族の他の人たちとは違う一種の呪いのような絆で結ばれてるという感じ。主人公の透が関わっていく事でどんどん草摩家の中で変化が起こっていく。一度も間違わずに生きてこれたなら…。作中の"不変"っていうワードが特にすきで、不変なんて存在しないって否定する人不変を信じたい人不変の絆にすがるしかない、すがりたい人いろんな対立する感情があってすごく苦しいけど作品のテーマここなのでは?と個人的に思ってます。それ以外にもちょいちょい入ってる小ネタも面白いし(作者さん的にはコメディの意識はないそうですがめっちゃおもしろい)、何回読んでも涙腺崩壊待ったなしだし……とにかくすきです。おススメです。
ここではできるだけポジティブなことを書きたい
と思っているので、しばらくは
すきな〇〇縛りでいこうと思います。
というわけですきな本について。
本といえばマンガか小説か…というところが
ありますが、とりあえず今回はマンガでいきます。
我が家にはマンガが結構な量あります。
たぶん600〜700冊ぐらい。
その中でも特にすきなのが
「フルーツバスケット」です。(全23巻)
昨年あたりから愛蔵版が発売されたり、
続編である「フルーツバスケット another」が
不定期連載されたりしているので
知ってる人もいるのではないでしょうか。
「フルーツバスケット」は
主人公の本田透と草摩家の人々との交流が中心の
ファンタジー学園ラブコメ的な物語です。
この草摩家は代々(数百年もの間?)十二支の物の怪に
憑かれてる人が生まれてくる家系で、
物の怪憑き同士(十二支+猫+神)は
一族の他の人たちとは違う
一種の呪いのような絆で結ばれてるという感じ。
主人公の透が関わっていく事で
どんどん草摩家の中で変化が起こっていく。
一度も間違わずに生きてこれたなら…。
作中の"不変"っていうワードが特にすきで、
不変なんて存在しないって否定する人
不変を信じたい人
不変の絆にすがるしかない、すがりたい人
いろんな対立する感情があってすごく苦しいけど
作品のテーマここなのでは?と個人的に思ってます。
それ以外にもちょいちょい入ってる小ネタも面白いし
(作者さん的にはコメディの意識はないそうですが
めっちゃおもしろい)、
何回読んでも涙腺崩壊待ったなしだし……
とにかくすきです。おススメです。